2011年06月07日

岩出山紀行

今日の午後、急に思い立って、
伊達政宗公ゆかりの地である「岩出山」まで
ドライブしてきました。
到着したのが、すでに午後3時位だったのにも拘らず、
ものすごーく暑かったです。

岩出山紀行


JR有備館駅前にある伊達政宗公の騎馬像。
もともと仙台駅にあったのですが、何年か前に寄贈されました。

岩出山紀行


岩出山紀行


岩出山紀行


有備館は、無残にも、すっかり潰れてて、
藁葺屋根だけが、そのまま残ってました。
それに、庭園も半分位しか観て回れない為、
復旧工事が始まるまで、入園料は無料になるそうです。
これから、ますます花も緑もキレイな季節になるというのに、
本当に勿体無いです。
つっても、仕方ないんですけどね・・・。

岩出山紀行


これは、どなたの後姿でしょう??

岩出山紀行


答えは・・・もちろん伊達政宗公です!

岩出山城址である城山公園にも行ってまいりました!!
が・・・今は公園の管理をしている人がいないのか、
残念な事に、雑草が生え放題、伸び放題でした。
なんで、こうなっちゃったんでしょうか???
ちょっと悲しい気持ちになりました。

岩出山紀行


松倉の「ずんだ煎餅」と「むすび丸」

岩出山紀行


松倉は「パパ好み」というおつまみで有名です。
「酒のつまみ」ではあるけれど、子供の頃から大好きでした(笑)。




Posted by 千子姫 at 22:34│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも行かずに仙台観光ができてます。

ありがとうございます(*^-^*)
Posted by はまさんです! at 2011年06月09日 02:30
岩出山(大崎市)は、宮城の県北に位置していて、
仙台からは、結構遠いです。
この日は、あまり時間が無かったので、
有備館と城山公園しか行けなかったのですが、
その他にも、大崎八幡神社や伊達家の霊廟等
伊達政宗公ゆかりの場所がありますよー。
Posted by 千子姫千子姫 at 2011年06月11日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩出山紀行
    コメント(2)