2011年01月06日

初詣

初詣に行って参りました。
大体、例年だと「どんと祭」が初詣になる事が多いのですが、
今年は、いつもより早かったです(笑)。
しかも、ハシゴしちゃいました(笑)。

柳生山教楽院と野中神社。
どちらも、伊達政宗公と縁があるそうです。
という事で、今年も伊達な一年になりそうですな(笑)。

柳生山教楽院は、未・申歳の守り本尊である
大日如来様が奉られております。
去年、伊達武将隊の御屋形さまが
大日如来を信仰していた(いる?)という話をされてたので、
その事をいろいろ調べてるうちに、
これは御参りした方がいいかも・・・と思った次第です。
それに、大好きな人が未年生まれなんですよね(笑)。
大切な人はもちろん、
全ての人が、今年も元気で幸せでありますように・・・。

初詣


初詣


柳町のお大日っあん(柳生山教楽院)


初詣


初詣


野中神社は、マンションが隣接しています(笑)




Posted by 千子姫 at 21:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣
    コメント(0)